支援していただいたら、「 支援者が現れました。 」というメールが来ます。
「 支援をいただいたありがとうございます。」というお礼を送るのが筋ですよね。って気が付きませんでした。
違うプロジェクトに支援させてもらった後に「 支援をいただいたありがとうございます。」というお礼がプロジェクトオーナーから来て初めて気が付きました。
お金をご支援いただいているわけですから、お礼のメールぐらいは送らないとバチが当たりますよね。

定型文もあるので、送らない選択肢はないのです。
できればお一人お一人違うパターンのお礼のメールを書くべきなんでしょうけどね。
イヤらしい話、リターンの商品によってメール内容は変えるべきかもしれません。(うん。変えるべきだね!)
手伝ってもらったらお礼を言う。
子どもに いつも言ってることを 僕ができてなかったことに反省です。(恥ずかしい・・・。)
オンラインもオフラインも関係ないです。
コメント